八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/11/12 自治協議会
支障木伐採作業をおこないました。市道を覆っていた樹木の伐採ができました。チェンソウによって大変な作業ができました。
<スポンサード リンク>
自治協
奈狩江地区住民自治協議会の役員会を実施しました。 本年はコロナのため総会は実施できません。
記事を読む
第4回健康福祉部会の会議がありました。 認知症声かけ訓練の反省やウォーキングすごろくの企画をおこないました。 パワーポイントで市役所の健...
奈狩江地区自治協・健康福祉部会の会議がありました。 この秋~冬にかけての行事について話し合いました。自治協のジャンバーもできました。 ...
新型コロナで外出自粛となっています。 自宅で何か、作品を作ってもらうイベントを企画しました。 沢山のすばらしい作品があつ...
地域計画書「なかえ」ができました。これからの奈狩江地域の活動の計画書です。 挿し絵は豊洋小と護江小の児童クラブの生徒さん達がかいてくれまし...
豊洋小で避難訓練を行いました。 自治協で防災ズキンと避難袋を持たせています。 整然と裏山へ避難できました。 ...
地域づくりプロジェクトチームで地域づくりについて検討を重ねています。中間報告として自治協内の各区で説明会を実施してもらうことにしました。 ...
住民自治協議会 市長と語る夕べがありました。 地域計画を各部が説明し、実施している状況等を報告しました。 市役所と自治協が協力してどのよ...
自治協通信です。 コロナ禍の下でも奈狩江自治協はたくさんのことができました。 2021・自治協通信No1 2022年.3自...
佐伯市より自治協議会の視察研修団が来てくれました。今、小単位の自治区ではなく、広範囲の自治協議会の必要性が出てきているのではないでしようか!...