「 松林を守る会 」一覧

八幡奈多宮(大分県杵築市 奈多海岸)
松林を守る会

松林を守る会

松林を守る会の役員会をおこないました。具体的な資料の作成ができました。 これからの作業の確認を行いました。11月18日(土)9...

記事を読む

松林の再生

松林の再生

雨の中、副会長さんと松林に行きました。今後の作業計画を練るためです。 前回を受けて、大分県も柔軟な姿勢をみせてくれているので今...

記事を読む

松林を守る会賛助金のお願い

松林を守る会賛助金のお願い

「奈多狩宿海岸を守る会」では賛助金をお願いしています。 近年の松くい虫被害や海水浴客の減少等と相まって松林が放置され、荒れた状態となってい...

記事を読む

松の保護

松の保護

松の大木が旧国道に垂れ下がり大型車が通るのに支障をきたしています。 以前から邪魔なので切り倒してほしいと要望が出ていました。 ...

記事を読む

松林再生「人」新聞

松林再生「人」新聞

今日の大分合同新聞の3面、「人」の欄に「杵築市奈多狩宿海岸の松林再生を目指す」ということの新聞記事を載せてくれました。 マスコ...

記事を読む

松林を守る会テレビ放映

松林を守る会テレビ放映

TOSテレビで「みんなで守ろう地元の海岸を」の勉強会を放映してくれました。 松林に腐った松葉が堆積していることが松の成長を阻害していること...

記事を読む

松葉の腐葉土

松葉の腐葉土

松葉の腐葉土が広範囲に堆積しています。この堆積した腐葉土を除去して、菌を取り、松露が出来るような状態にしたいのです。 しか...

記事を読む

新聞で松林の再生の記事

新聞で松林の再生の記事

7月23日の大分合同新聞の朝刊で昨日の松林の勉強会の記事を載せてくれました。 これからの奈多狩宿海岸の再生への取り組みの励みになります。 ...

記事を読む

松林の枝の整理

松林の枝の整理

松林の整備講習会で枝の整理を行いました。立木の損傷と言うことだそうです。 茂り過ぎで成長が阻害されています。 本当は間伐...

記事を読む

松林

松林

「みんなで守ろう地元の海岸を」勉強会 奈多・狩宿海岸の松は、江戸時代の初め寛永13(1636)年に、時の藩主・小笠原忠友が松苗を日向から取...

記事を読む

<スポンサード リンク>