八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/5/12 松林を守る会
本年度の松林再生事業計画ができました。 これまでの実施によって徐々に整備も進み、地域住民の関心も高まりつつあります。 環境・観光・健康資源として白砂青松を再生していこうと思います。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
ニューヨーク・ハックリー中学の生徒さん達が松林維持活動に来てくれました。社会見学で日本にやって来たということです。 一生懸命、...
記事を読む
令和元年度第2回松林の整備を9月28日(土)9:00~行います。 今回は狩宿海岸です。集合場所は「狩宿中部東公民館」前です。 伐採した松...
豊洋小の児童の皆さんが今年も狩宿海岸で、地域の皆さんと松苗の植樹をしました。 その後、清瀧さん、二村さんより「みどりの...
9月の松林整備作業を実施しました。 場所は御旅所南側です。今回も沢山の方々が参加して頂きました。 AETの皆さん...
令和元年第1回松林整備を行いました。 たくさんの皆さんのご協力によって松枝落としや間伐を実施しました。 専業農家等日頃よ...
松林周辺環境整備として奈多宮第一駐車場周辺の雑木の処理を行いました。広範囲の呼びかけをしなかったのもかかわらず、多くの方々が参加して頂いて凄...
大分短大の生徒さん3名が私たちの「奈多狩宿の松林を守る会」の取り組みについて勉強をしてくれました。7月には松林の整備に参加してくれました。 ...
ここは、御旅所南で720年隼人の乱で、大伴旅人が祈願して出発した所です。後方に見えるのは国指定の小熊山古墳です。「天下無双ノ湊」と言われた「...
1月の松林を守る会の役員会を行いました。 12月までの事業報告と今後の計画を審議してもらいました。とにかく本年度はもの凄い作業...
松林の下草刈りを行っています。多くの方々が協力してくれました。 奈多、狩宿、行安の三ヶ所に分かれて実施しました。 ...