八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/6/28 松林を守る会
松林の下草刈りを行っています。多くの方々が協力してくれました。
奈多、狩宿、行安の三ヶ所に分かれて実施しました。
広大さ故にまだ終わりません。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
草刈り作業等に危険なために伐根作業をおこないます。 油圧ショベル、グラップルフォークを使い、大きな木の根を掘っています。 ...
記事を読む
「グリンーンアップ大分」の成果を見て頂きました。休日にもかかわらず県環境政策課の2名の方が視察に来てくれました。「グリンーンアップ大分」のご...
松林の下草刈りを行いました。奈多と狩宿中部・南部と狩宿東部に3班に分かれて刈っていきました。30名余りの皆さんが協力してくれてこの凄い作業が...
6月20日(日)高所作業車を使用しての整備作業を住吉海岸で行いました。 農繁期なのに沢山の方々のご協力がありました。 ...
豊洋小4年生と6年生が松の樹幹注入学習をおこないました。 校庭で松林の維持・管理について学習した後に松林に出ていきました。 ...
狩宿海岸・御旅所の所の浜辺で松枝などを焼きました。 第2回松林の整備をした時の松枝や雑木です。 昨日、消防署に焼却の許可書類を提出し、消...
本年度最後の松林の整備を行いました。 今回は狩宿海岸の整備に着手しました。ここは魚つき林に指定されている所です。 4回目...
3.16腐葉土の撤去作業が終わりました。 約1.5haの広大な場所の腐葉土の撤去作業が終わりました。 この場所を模範的な場所として維持し...
松の苗を小学生に植樹してもらいます。 そのための事前の準備をしています。 草刈りをしてユンボーで穴を掘ってもらいました。 ...
豊洋小、護江小の児童の皆さんと「子どもたちの未来の森づくり」に取り組んでいます。今年も1,000本の松くい虫に強い抵抗性松苗を植える予定をし...