八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/10/16 松林を守る会
明日の松林の整備作業の事前準備をしました。
下草刈りをして、明日伐採する木に印をつけました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の第3回役員会を開催しました。 延期している第3回松林の整備を23日(土)9時~開催することを決定しました。...
記事を読む
松葉の腐葉土が広範囲に堆積しています。この堆積した腐葉土を除去して、菌を取り、松露が出来るような状態にしたいのです。 しか...
9月19日(日)9:00~松林整備作業をおこないます。 場所は杵築市狩宿の「御旅所南側」です。御ノ池の近くです。 雑木や枝等の搬...
2020年度第1回松林の整備を実施します。 7月11日(土)9:00~12:00です。 場所は奈多宮西参道の海側です。 第二駐車場より...
腐敗松葉の除去作業を行いました。 今回は二つの業者さんのご協力によって除去作業機ユンボ―2台とダンプ2台が動きました。 ...
2024・8・30、9:00 今、台風10号の中心が杵築を通過中です。 海水温上昇とか気流等の異常気象によって大混乱です。 台風...
松苗が到着しました。700本です。 明日、8日(火)9:30より住吉海岸で300本の植樹をします。 明後日、9日(水)9:30よ...
2月で奈多宮楼門前西側の腐植土を剥ぐ作業が終わりました。 とても早いスピードです。予想以上作業が進んでいます。
大新田海岸の視察研修に行ってきました。「ひがたらぼ」 案内者はnpo法人「水辺に遊ぶ会」の山守様です。 中津干潟で自然観察...
11月19日(土)松林再生作業を行いました。場所は八幡奈多宮第2駐車場前です。大木になっていて、また、石塔等がならび、きわめてむつかしい場所...