八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2025/1/23 松林を守る会
26日(日)9:00より行う松苗植樹の苗がつきました。松くい虫に強い抵抗性松苗です。全てポット苗なのでよく活着するでしよう。
Digital Camera
<スポンサード リンク>
松林を守る会
奈多狩宿海岸の松の樹幹注入をおこないました。今回は松57本に注入しました。 胸高直径によってうつ本数がきまります。 グリ...
記事を読む
第8回松林整備ができました。場所は前回の続きの御旅所周辺です。 硬いグミの木等覆い茂り、作業が手こずる場所でした。 沢山...
本年度の松林の整備をするために許可証をもらいました。 大分県も便宜をはかってくれるようになって年度末3月31日許可をくれるようになりました...
行安海岸最南端の雑木の伐採作業をおこないました。 ぐみの木や蔓が覆い茂り大変な作業でした。 雑木の伐採が終わり、海がみえ...
第8回松林整備を3月20日(土)9:00~実施します。 本年度最後の整備です。 場所は狩宿の行安(ゆきやす)海岸です。 伐採の枝等を運...
第3回の松林下草刈りを行いました。場所は御旅所の周りです。 これで夏の松林下草刈りが終わりました。 猛暑の中、大...
第8回松林整備ができました。すっかり綺麗になりました。 手こずりましたが、グミの木等にも奮闘しました。松の大木が見えてきま...
第1駐車場の所の松枝を整枝しました。鳥居の傍の一番目立つ場所の松です。 剪定の上手な方が頑張ってくれました。 すっかり綺麗に...
松林の整備講習会で枝の整理を行いました。立木の損傷と言うことだそうです。 茂り過ぎで成長が阻害されています。 本当は間伐...
松の苗の植樹の準備をおこないました。 雑木の伐採してすいた所はユンボーで穴をほってもらいました。 海岸の整備できれいになった場所...