八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/10/24 イベント
古代歴史ロマンを巡るサイクリングを実施します。
期日は11月14日(日)10:00~です。
前方後円墳小熊山古墳上を歩き、御旅所等をガイドします。
20名限定です。是非、ご参加下さい。
<スポンサード リンク>
ガイド
博堂村野外フェス on the ビーチをおこないます。 日時は7月17日(日)17:00~21:00です。(雨天中止) 場所は狩...
記事を読む
和歌山博物館長、熊本美術館、大学の先生等の専門家が9月末に神像の調査をしてくれました。 その結果を送ってきてくれました。全てすばらしいもの...
もう一つの大友氏を考える。 大友宗麟(おおともそうりん)はなぜ奈多氏から正妻をむかえたのか? 大友氏と奈多氏の関係は実に深かった。 大...
「松林のハロウィン&奈多マルシェ」で仮装ビーサン飛ばし大会を行いました。会社から豪華な協賛品を頂き、その獲得をめざして盛り上がりまし...
松林コンサートをおこないました。杵築市の山香町のバオバブさんに来てもらいました。 バオバブさんは自然を愛し、自然を大切...
奈多宮のライトアップを11月23日(金)、24日(土)に実施します。 18:00~20:30 奉納料は500円です。 23日には杵築城...
松林・海岸写真展は大盛況でした。展示写真数144点。入場者数216名。連日多くの皆さんがご来場してくれました。 入場者...
家庭画報11月号と国際版に八幡奈多宮の市杵島がのっています。 2ページにわたって写真を記載してくれています。 23、24日はライトアップ...
「令和」のことばを杵築高校の書道部の生徒さんに書いてもらいました。 そのお手本を荒金大琳先生が書いて頂きました。 書...
白砂青松百選・快水浴場&八幡奈多宮ウォーキング大会が開かれました。 県下より130名余の人たちが参加してくれました。 5...