八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/9/22 海亀
海ガメが卵を産んでくれています。(^^)90個程です。
台風で潮にやられているので、無事に生まれるか心配です。
早速、猪にやられないよう網をはりました。
<スポンサード リンク>
海亀
大きなうみ亀が網にいりました。 松林を守る会の役員さん(漁師)の網に40㎏~50㎏ほどの大きなうみ亀が入りました。 私たちの海にうみ亀が...
記事を読む
2017年8月13日 大分県杵築市奈多 奈多海岸(奈多八幡宮前)での アカウミガメの孵化の動画です。 大分県杵築市の奈多海岸では6...
海ガメの放流を11日(金)を19:30~奈多海岸でおこないます。昨年、取り残された海がめです。おおいた環境保全フォーラムさんが育ててくれてい...
2022年10月4日20:30無事、海がめの赤ちゃんがかいわれて、元気に海に旅立っていきました。台風等心配しましたが、元気産まれてくれました...
2017年8月13日大分県杵築市奈多 奈多海岸(奈多八幡宮前)での アカウミガメの孵化から海へ向かう動画です。 大分県杵築市の奈多...
海亀の卵の注意の看板を小学生たちが作ってくれました。 海亀が卵を産んだ直後に作ってくれていたそうです。 みんなで海亀の卵を守...
台風接近のためうみ亀の放流を17日(土)朝9:00に延期します。
2年前うみ亀が産卵し、90匹余の子亀が海に旅立っていきました。 ところが取り残された3匹いて、NPO大分環境ホーラムさんが飼育していてくれ...
海亀がふ化しました。第1次は数匹でした。昼の満潮時におこったようで鳥にやられたか、浜の暑さかで死んだりしていいました。第二次は夜に数匹が頭を...
うみ亀の勉強会を奈多宮の参集所で行いました。比較的暖かかったのでよかった。 昨年、うみ亀が来てくれて地域の明るい話題となりました。...