八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/11/16 松林を守る会
第2団カナディアンハイスクール修学旅行の皆さんが来てくれました。教師に指示されることなく、自主的に積極的に取り組んでくれました。
天気に恵まれて、今日も海岸でお昼ご飯を食べました。
<スポンサード リンク>
応神天皇, 松林を守る会
本年度最後の松林の整備を行いました。 今回は狩宿海岸の整備に着手しました。ここは魚つき林に指定されている所です。 4回目...
記事を読む
松林の整備にはもう重機に力をかりるほかはありません。 今回も重機のお世話になりました。 今回は前回の後片付けを中心にやるつも...
杵築高校野球部が松葉除去作業に来てくれました。毎年、陸上部等が手伝いに来てくれています。ありがたいことです。 高校生は黙々と作...
第1団のカナディアン・インターナショナル・スクールの修学旅行が来ました。環境体験学習ということで、私が意義について語った後、松葉の除去作業を...
今年、松に樹幹注入する大木です。ピンクのテープで印をつけています。 今年の秋もかなり松くい虫にやられている木があります。 大きな木になる...
TOSテレビで「みんなで守ろう地元の海岸を」の勉強会を放映してくれました。 松林に腐った松葉が堆積していることが松の成長を阻害していること...
2月松林の整備は御旅所の周りを実施します。 イガのあるグミの木等の雑木も覆い茂り人の入れない状態のところもあります。 4月の春の大祭の前...
奈多狩宿海岸の松林を守る会では、「杵築市民提案型まちづくり事業」からも補助金を頂き、昨年度数々の行事をおこってきました。お陰で大きな成果をあ...
松林の下草刈りができました。 例年、夏の前に松林の下草を刈ります。 皆さん、大変ご苦労様でした。きれいになりました。 ...
「奈多狩宿海岸の松林を守る会」の総括会議を行いました。 皆さんの協力を得て、お陰ですばらしい取り組みができました。 4次...