八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/2/15 松林を守る会
2月松林の整備は御旅所の周りを実施します。 イガのあるグミの木等の雑木も覆い茂り人の入れない状態のところもあります。 4月の春の大祭の前に綺麗にしたいものです。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
大分短大の生徒さん3名が私たちの「奈多狩宿の松林を守る会」の取り組みについて勉強をしてくれました。7月には松林の整備に参加してくれました。 ...
記事を読む
住吉海岸で松苗を植樹しました。護江小全校児童の皆さんと地域の皆さんが協力して300本の松苗の植樹をしました。 護江小の...
「奈多狩宿海岸の松林を守る会」の総括会議を行いました。 皆さんの協力を得て、お陰ですばらしい取り組みができました。 4次...
松の大木の剪定を高所作業車を使用して、行いました。始めは造園業者の方々が専門的に凄い作業を行ってくれました。第1駐車場周辺の松の大木の剪定が...
11月19日(土)松林再生作業を行いました。場所は八幡奈多宮第2駐車場前です。大木になっていて、また、石塔等がならび、きわめてむつかしい場所...
私達、松林を守る会では本年度も松林や砂浜の整備作業を行います。 重機等借用費用のため皆さんに環境保護の趣旨をご理解の上、 協賛金...
松苗の植樹計画をたてました。2m間隔で植えるとすれば、今後3,000本の松苗の植樹が必要となります。毎年、700本ずつ植えるとなると4~5年...
チャイニーズ・インターナショナル・スクール(香港)の生徒さん達が修学旅行で松林に来てくれました。地球規模で環境問題に取り組む必要性を説いて腐...
令和元年度第2回松林の整備を9月28日(土)9:00~行います。 今回は狩宿海岸です。集合場所は「狩宿中部東公民館」前です。 伐採した松...
2020年度第1回松林の整備を実施します。 7月11日(土)9:00~12:00です。 場所は奈多宮西参道の海側です。 第二駐車場より...