八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/7/8 松林を守る会
7月松林整備を7月18日(日)9:00~ 実施します。
作業場所は住吉神社周辺です。
枝や雑木を引き出す誰でもできる作業です。
多数のご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
松苗の植樹を寒い中、行いました。 抵抗性松苗120本を植えました。
記事を読む
御旅所最南端等の雑木の処理を行いました。 朝から夕方遅くまでかかりました。 グラップホークとダンプカー2台、ユン...
毎年、豊洋小学校の生徒さん達が松の植林をしてくれています。 松がすくすくと育っています。みんなで豊かな杜を育てましよう。 ...
第4回の松林再生作業が終わりました。場所は八幡奈多宮第2駐車場前、亀山古墳前です。うっそうと大木が茂り、日がささず、じめじめとした状態でした...
第2回目の松林の整備を行いました。 多くの地域の皆さんも参加してくれました。 造園業者の方がダンプや重機を持ち込んでくれました。 ...
2020年度の松林を守る会活動冊子ができました。 皆さんのご協力により大変多くの実績をあげることができました。 さつそく各方面へ報告した...
第7回松林の整備を実施しました。 場所は御旅所の北側の所です。 蔓等が絡み、ぐみの木等の雑木が覆い茂っていました。 今回も多く...
豊洋小学校4年生が、松苗の植樹をおこないました。 植える手順の説明を受けた後、二人一組になって松の苗を植えました。 元気...
松苗の植樹をおこないました。 始めに植樹の要領の講習をおこないました。 亀山古墳の前の所に松苗の植樹をおこないました。 狩宿海...
狩宿中部海岸の松林再生作業を行いました。40名近くの方々がご協力してくれて各所に別れて大規模な作業ができました。また、事前に下草刈り等の準備...