八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/11/8 奈多宮修復
太鼓橋入り口の石灯籠を修理してくれました。
村の人たちはとても器用です。何でもしてくれます。
奈多宮正面等各所の修理をしてくれました。
正月用の配電等もやってくれました。
<スポンサード リンク>
奈多宮修復
市杵島の鳥居が超大型台風10号によって流されました。 過疎化の進む現状の中、修復するためにお金がないため クラウドファンディングに挑戦す...
記事を読む
神幸橋の完成の神事をおこないました。 この橋は、大正3年に創建され、昭和6年10月に再建していました。 神幸橋の...
市杵島の鳥居が復元されました。 12月13日(日)9:00より多くの皆さんの声援の中、最終工事が行われました。 風や波もなく、海...
神幸橋の修築が進んでいます。 崩れかけた神幸橋(太鼓橋)を修築し、補強工事をしています。 ほぼ補強工事はできました。 ...