神幸橋の完成の神事をおこないました。
この橋は、大正3年に創建され、昭和6年10月に再建していました。
神幸橋の鉄筋が腐食し、危険な状況で長年、通行止にしていました。
補強工事をおこない、通路等も張り替えました。
皆さんのご支援によって無事、再建することができました。
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
神幸橋の完成の神事をおこないました。
この橋は、大正3年に創建され、昭和6年10月に再建していました。
神幸橋の鉄筋が腐食し、危険な状況で長年、通行止にしていました。
補強工事をおこない、通路等も張り替えました。
皆さんのご支援によって無事、再建することができました。