八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/12/4 松林を守る会
12月の松林の整備作業を19日(日)9:00~実施します。
今年最後の整備です。場所は狩宿海岸です。
皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
奈多狩宿の海岸は、日本の白砂青松100選にも選ばれ、松林は2㎞、白砂は5㎞にわたる大分県下一の白砂青松の海岸です。しかし、マツ材線虫病の被...
記事を読む
4月の初めに杵築高校の陸上部が集めてくれた松葉を大分の造園業者が取りに来てくれました。 すっかりきれいになりました。みなさんのご協力に感謝...
松林の下草刈りをおこないました。特に、幼松は草に埋もれる程の状態になっていました。 4ヵ所に分かれて作業を始めました。暑い中、幼松の草...
2022年度の植樹活動を行います。1月30日(月)9:00~ 旧狩宿キャンプ事務所付近です。(雨天の場合は2月2日(木) 皆さんのご協力をお...
豊洋小の児童の皆さんが、今年も松苗の植樹をしてくれました。 毎年、松苗の植樹を行い松林作りが進んでいます。 ...
10月の松林の整備を実施します。 10月17日(日)9:00~です。場所は狩宿海岸北(杵築市)です。 集合場所は狩宿中部東公民館...
9月松林整備作業前の状態です。 場所は御旅所南側です。
松林の下草刈りを行いました。 農繫期にかかわらず沢山の方々が協力してくれました。 広大な場所の作業ができました。 ...
11月19日(土)松林再生作業を行いました。場所は八幡奈多宮第2駐車場前です。大木になっていて、また、石塔等がならび、きわめてむつかしい場所...
豊洋小4年生が松苗の植樹をしました。 テキパキと100本を植えました。 植樹を始める前に植え方等を専門家に学びました。 また、...