八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/2/8 松林を守る会
住吉海岸の植樹をおこないました。
小雨がちらつく中、多くの皆さんの参加してくれました。
農業等の方が多く、テキパキと植えていきました。
400本の抵抗性松苗を植えました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
本年度最後の松林の整備を行いました。 今回は狩宿海岸の整備に着手しました。ここは魚つき林に指定されている所です。 4回目...
記事を読む
2019年第1回松林整備を実施します。集合場所は奈多宮第2駐車場(亀山古墳前)です。 松の枝、雑木などを道に引き出す作業等が中心です。誰で...
真夏の炎天下、草に覆われた砂浜の除草作業を行いました。 広大な砂浜なため大変な作業です。 老人クラブや児童クラブ...
2月の松林の整備を20日(日)9:00よりおこないます。 場所は狩宿の行安(ゆきやす)海岸です。 皆さんのご協力をお願いします。...
松林の整備にはもう重機に力をかりるほかはありません。 今回も重機のお世話になりました。 今回は前回の後片付けを中心にやるつも...
松の植樹の準備をしました。雑木を切って、草をかりました。 スコップで掘るのは大変なのと根本の土を柔かくするために予め穴を掘ります。...
杵築高校陸上部の生徒さん達が昨年度に続き、松林の整備をしてくれました。 自家用車でも20分もかかるところを自転車で奈多まで来てくれるのです...
住吉浜の松の樹幹注入を行いました。ドリルで穴をあけ、樹幹注入剤の容器を差し込み、注入剤を容器に入れて、 圧力スプレーをかけました。大変な作...
松林周辺環境整備として奈多宮第一駐車場周辺の雑木の処理を行いました。広範囲の呼びかけをしなかったのもかかわらず、多くの方々が参加して頂いて凄...
11月の松林再生作業を20日(日)9:00より実施します。場所は八幡奈多宮第2駐車場前(亀山古墳前)です。皆さんのご協力をお願いします。 ...