八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/10/19 松林を守る会
第3回松林整備を実施しました。昨日の雨も止み、曇り空で作業が進みました。
作業を始める前はこのような状態でした。
予想以上に作業は進みました。すっかり綺麗になりました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
地球温暖化問題は大変深刻な事態になっています。二酸化炭素吸収ということでも、「森を作り、森を護る」取り組みは極めて重要であると思います。松く...
記事を読む
松林を守る会の第2回目の会議をもちました。 本年度の経過や会計、および1月~3月の予定を審議しました。
本年度も松林再生事業の協賛金をお願い致します。 本年度でどうにか、大木の伐採等の大仕事は終わりそうです。 大型重機等の借用のため...
1月4日(月)杵築高校陸上部の皆さんが今年も作業に来てくれました。 松葉の除去作業をやってもらいました。 高校生とあって元気いっ...
行安海岸の松の下草刈りをおこないました。 狩宿の東部地区の皆さんが加勢に来てくれました。 行安海岸の両側は人も入れないよ...
松林の下草刈りを行いました。 農繫期にかかわらず沢山の方々が協力してくれました。 広大な場所の作業ができました。 ...
2月の松林の整備を20日(日)9:00よりおこないます。 場所は狩宿の行安(ゆきやす)海岸です。 皆さんのご協力をお願いします。...
松林を守る会の役員会をおこないました。具体的な資料の作成ができました。 これからの作業の確認を行いました。11月18日(土)9...
松林の下草刈りを行いました。奈多と狩宿中部・南部と狩宿東部に3班に分かれて刈っていきました。30名余りの皆さんが協力してくれてこの凄い作業が...
第1団のカナディアン・インターナショナル・スクールの修学旅行が来ました。環境体験学習ということで、私が意義について語った後、松葉の除去作業を...