八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/1/15 松林を守る会
第8回松林の整備を1月25日(土)9:00~実施します。 場所は奈多海岸西側(みどり荘西側)です。 集合場所は八幡奈多宮第二駐車場(亀山古墳前)です。 皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
松は「特定母樹」の一つだそうです。松は成長に優れているので、 二酸化炭素の吸収量が多い。松は地球温暖化防止にすごくよいのです。 これは豊...
記事を読む
令和3年度の松林を守る会の総会を実施しました。 令和3年度は物凄い作業ができました。
2月9日に予定している松苗植樹の準備をしています。 雑木を伐採して、腐敗土除去作業をおこないました。 綺麗になっ...
行安海岸の松林の整備を行いました。 雑木の芽が伸びていました。 狩宿東部の若い人達も協力してくれて大人数の作業と...
2020年度第1回役員会を8月29日(土)に開催しました。 本年度の松林再生事業についての予定を審議してもらいました。 毎月、整備事業を...
大分短大の生徒さん3名が私たちの「奈多狩宿の松林を守る会」の取り組みについて勉強をしてくれました。7月には松林の整備に参加してくれました。 ...
第2回目の松林の整備を行いました。 多くの地域の皆さんも参加してくれました。 造園業者の方がダンプや重機を持ち込んでくれました。 ...
植樹準備を行いました。住吉海岸では、松苗植樹の場所の印を消石灰でつけました。御旅所北側は草刈りをし、亀山古墳前は土地整備作業を行いました。 ...
第3回の松林の整備を実施しました。奈多海岸の中心部の松林を整備しました。 間伐と雑木の伐採をおこないました。 作業は順調...
狩宿海岸の浜の整備をおこないました。 草は強く、浜を覆っていました。 今日も機械1台は掘り起こし、2台目でならしていきま...