八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2024/1/13 松林を守る会
植樹準備を行いました。住吉海岸では、松苗植樹の場所の印を消石灰でつけました。御旅所北側は草刈りをし、亀山古墳前は土地整備作業を行いました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
7月23日の大分合同新聞の朝刊で昨日の松林の勉強会の記事を載せてくれました。 これからの奈多狩宿海岸の再生への取り組みの励みになります。 ...
記事を読む
樹木医の2名が指導に来てくれました。 遊歩道沿の松についての指導です。 枝等の切る所などを具体的な指導をしてくれました。 常に...
7月松林整備を7月18日(日)9:00~ 実施します。 作業場所は住吉神社周辺です。 枝や雑木を引き出す誰でもできる作業です。 ...
松林を守る会の第2回目の会議をもちました。 本年度の経過や会計、および1月~3月の予定を審議しました。
1月の松林再生活動を行いました。場所は豊洋小学校前の松林です。寒い中、今回も多くの皆さんが協力してくれました。 石柱等...
行安海岸の松の下草刈りをおこないました。 狩宿の東部地区の皆さんが加勢に来てくれました。 行安海岸の両側は人も入れないよ...
松苗が到着しました。700本です。 明日、8日(火)9:30より住吉海岸で300本の植樹をします。 明後日、9日(水)9:30よ...
第2回の松林の整備を実施しました。 今回は荒れた御旅所の所をてにつけました。 雑木が茂り大変でした。 多くの方が協...
今年の2月に豊洋小学校の児童の皆さんと植えた幼松の下草刈りをおこないました。 ここの部分は今日の下草刈りで、今...
毎年、豊洋小学校の生徒さん達が松の植林をしてくれています。 松がすくすくと育っています。みんなで豊かな杜を育てましよう。 ...