八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/1/7 松林を守る会
杵築高校生が松林の整備の作業をやってくれました。 今年度二回目の作業です。
高校生ということで元気いっぱいにどんどん作業を進めてくれました。 みんなで環境をまもることを確認しました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
昨年(2017年)、豊洋小学校の生徒さんが松苗を植樹してくれていました。 みたらし川(応神天皇が手を洗ったという川)の側に植えたものです。...
記事を読む
植樹用の松苗が到着しました。今年は700本です。杵築市内の農園の方が端正こめて育ててくれた松くい虫に強い抵抗性松苗です。
本日(土)予定していた松林の整備は雨のため延期します。 またのご支援をよろしくお願いいたします。
令和元年度第2回松林の整備を9月28日(土)9:00~行います。 今回は狩宿海岸です。集合場所は「狩宿中部東公民館」前です。 伐採した松...
松の植林の準備をしました。草を刈って、ユンボ―で穴を掘ってもらいました。 一からスコップで穴を掘るのは、小学生には時間がかかるので、あらか...
10月の松林の整備を実施します。 10月17日(日)9:00~です。場所は狩宿海岸北(杵築市)です。 集合場所は狩宿中部東公民館...
杵築高校陸上部の皆さんが、松林環境保全活動に来てくれました。若い力でもの凄い作業ができました。未来につなぐ松林の再生・保護活動ができています...
19・20日、八幡奈多宮第2駐車場入り口の整備作業を行います。今回は高所作業車等を使用して大木の伐採等かなり大変な作業となります。よって安全...
住吉浜の松の樹幹注入を行いました。ドリルで穴をあけ、樹幹注入剤の容器を差し込み、注入剤を容器に入れて、 圧力スプレーをかけました。大変な作...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の総会を実施しました。 昨年度は多くの事業を実施することができました。 本年度も多くの計画を提案し...