八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/8/29 松林を守る会
2020年度第1回役員会を8月29日(土)に開催しました。 本年度の松林再生事業についての予定を審議してもらいました。 毎月、整備事業をやる予定です。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
冬から春に伐採した雑木の処理を行いました。 グラップルフォークでダンプカーに乗せ、運び出します。 今日で行安海岸...
記事を読む
9月の松林整備作業が多くの人々のご支援で終わりました。 御旅所南側が綺麗になりました。 しかし、範囲が広いので今後の整備作業が必...
連合東部地協の皆さんが、ボランティア活動に来てくれました。 中央海側の松林の松葉除去作業を行ってくれました。 児...
第1駐車場の所の松枝を整枝しました。鳥居の傍の一番目立つ場所の松です。 剪定の上手な方が頑張ってくれました。 すっかり綺麗に...
第7回松林の整備を実施しました。 場所は御旅所の北側の所です。 蔓等が絡み、ぐみの木等の雑木が覆い茂っていました。 今回も多く...
26日(日)9:00より行う松苗植樹の苗がつきました。松くい虫に強い抵抗性松苗です。全てポット苗なのでよく活着するでしよう。
第4回松林整備を11月7日(土)9:00~実施します。 場所は奈多海岸西側(市道側)です。 駐車場は第二駐車場にお願いします。 松枝や...
住吉神社境内の松林の整備を10月に実施します。 9月27日(日)下準備を実施しました。 樹木医3名、造園業者2名の応援を得て...
1月4日(月)杵築高校陸上部の皆さんが今年も作業に来てくれました。 松葉の除去作業をやってもらいました。 高校生とあって元気いっ...
令和元年第1回松林整備を行いました。 たくさんの皆さんのご協力によって松枝落としや間伐を実施しました。 専業農家等日頃よ...