八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/9/8 イベント, 奈多氏
大友氏と奈多氏との深い関係は家系図を見てもよく理解できます。
なぜ、大友氏は奈多氏と手を組んだのか?
宗麟の正妻にしたのか? 奈多城一周ウォーキングで考えてみませんか?
<スポンサード リンク>
イベント, 奈多氏
松林のハロウィン・奈多マルシェは大賑わいでした。出店も昨年の2倍以上もあり、地域の飲食店も多数参加してくれました。 ビーチサン...
記事を読む
田原(たわら)氏は、志賀氏や一万田氏らと並ぶ豊後大友氏の有力庶子家の一つ。大友氏初代能直(よしなお)の子泰広を始祖として、豊後国北部の国東地...
大晦日の奈多海岸は穏やかです。今年はさまざまなことができました。 本日、大祓いを行い、新年を迎えます。深夜、皆さんにをお迎えす...
田原親賢(たはらちかたか)、出家後、田原紹忍(じょうにん)。 奈多鑑基(あきもと)の次男で、兄弟に兄・奈多政基(まさもと)、妹は奈多夫人...
圓照院殿前大官今圓照宗覺居士 永禄十二年巳七月十五日 鑑基ノ家督政基ト云也 九ケ年相続タリシガ柳川陣ナテ討死シ給フ 右両主ノ墓所ハ井門カ...
田原親賢(ちかたか)は、義鎮(よししげ)の幼少期より仕え、大友氏の重臣として最後の最後まで支えた。前後期の大友氏は、「加判衆(かばんしゅう)...
10月22日(火)~28日(月) 即位礼正殿の儀を記念して 「令和」記述巻物を特別公開します。 場所は八幡奈多宮宝物殿で、午前10:00...
松林・海岸写真展の写真を募集します。締め切りは1月末日です。一般の方はA4でお願いします。気楽に出して下さい。
松林ハロウィン~奈多マルシェ~を10月29日(土)10:00~15:00まで杵築市八幡奈多宮南松林内でおこないます。人気の高い店舗が出店して...
大分県ウォーキング協会の「白砂青松・快水浴場&八幡奈多宮」の大会が、6月10日(日)に実施されます。 受付8:30 出発式9:00 ス...