八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/10/10 松林を守る会
環境問題の取組みをよく理解できていて、熱心に取り組んでくれました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
松苗の植樹ボランティアを募集します。1月26日(日)9:00~12:00に松くい虫に強い抵抗性松苗を植えます。誰でもできる作業です。お子様を...
記事を読む
杵築高校の野球部と陸上部の生徒さん、約70名がこの冬一番寒い日に松林の整備に来てくれました。 松葉の腐葉土は松葉菌によって...
年度末にきりをつけたいということで御旅所最南端の整備をおこないました。 予想以上広い場所でした。 傾斜で作業がし...
第4回の松林再生作業が終わりました。場所は八幡奈多宮第2駐車場前、亀山古墳前です。うっそうと大木が茂り、日がささず、じめじめとした状態でした...
第一駐車場周辺の整備を行いました。 蔦や雑木に覆われていました。 大変な作業となりました。後片付けは後日へ延ばす程すごい...
1.赤松にも松露(しょうろ)ははえる。 ✖ 2.堆積した松葉(腐植土)は、松のためになる。✖ 3.黒松に、松露がはえる。〇 4.漢方の...
第1駐車場の所の松枝を整枝しました。鳥居の傍の一番目立つ場所の松です。 剪定の上手な方が頑張ってくれました。 すっかり綺麗に...
大分短大生たちは奈多狩宿海岸の現地を視察しました。松の大木等を見てまわりました。 荒れ果てた状態の松林、今後整備をしなければな...
第4回松林の整備を実施しました。 場所は御旅所前東(市道側)です。 雑木等覆い茂っていました。 前々回物も大型重機とダンブカー...
19・20日、八幡奈多宮第2駐車場入り口の整備作業を行います。今回は高所作業車等を使用して大木の伐採等かなり大変な作業となります。よって安全...