八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2018/11/14 松林を守る会
第2回松林の整備が終わりました。
御旅所の所の狩宿海岸です。茂り過ぎて雑木が多くてまだまだやらねばならない所が多い。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
明日、6日(土)9:00~11:00 海ごみゼロ大作戦をおこないます。 集合場所は八幡奈多宮の正面の海岸です。 漂着ごみの除去作...
記事を読む
松露(しょうろ)をみつけました。昔は沢山あったのに、松林が荒れて松露ができなくなっています。 松林を守る会では「海亀がくる、松露のできる」...
初めて草カルゴンを使用して大藪等の作業をおこないました。 御旅所南を中心に草カルゴンを入れました。 3月の整備が...
地球温暖化問題は大変深刻な事態になっています。二酸化炭素吸収ということでも、「森を作り、森を護る」取り組みは極めて重要であると思います。松く...
腐敗松葉の除去作業を行いました。 今回は二つの業者さんのご協力によって除去作業機ユンボ―2台とダンプ2台が動きました。 ...
大分県の最南端の波当津海岸に視察に行ってきました。 さすが太平洋の海水が直接来ているだけあってとてもきれいなでした。 松...
2020年度の松林を守る会活動冊子ができました。 皆さんのご協力により大変多くの実績をあげることができました。 さつそく各方面へ報告した...
7日(土)9:00~12:00まで松林の整備をおこないます。 場所は杵築市奈多海岸の松林です。松の下枝おとしや間伐、雑木の伐採等をおこない...
松の幼木の下草刈りができました。 豊洋小の児童の皆さんが植えてくれたものです。 地域の皆さんのご協力でできました。 ...
2020年度第1回松林の整備を実施しました。 場所は奈多宮西(海側)です。松の間伐を実施しました。 第二駐車場西側、亀山古墳...