八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/5/12 松林を守る会
本年度の松林再生事業計画ができました。 これまでの実施によって徐々に整備も進み、地域住民の関心も高まりつつあります。 環境・観光・健康資源として白砂青松を再生していこうと思います。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
豊洋小の児童の皆さんが、今年も松苗の植樹をしてくれました。 毎年、松苗の植樹を行い松林作りが進んでいます。 ...
記事を読む
第8回松林整備を3月20日(土)9:00~実施します。 本年度最後の整備です。 場所は狩宿の行安(ゆきやす)海岸です。 伐採の枝等を運...
杵築高校野球部が腐敗松葉の除去作業を12月28日(木)におこなってくれました。テキパキと作業をやってくれてもの凄い量の作業をしてくれました。...
2020年度の松林を守る会活動冊子ができました。 皆さんのご協力により大変多くの実績をあげることができました。 さつそく各方面へ報告した...
奈多狩宿海岸の松林を守る会の事務局会議をもちました。第4回松林整備を来週の17日(土)、9:00~12:00まで行います。集合場所は狩宿 中...
狩宿中部海岸の松林再生作業の前日、下草刈りを行いました。 20名余りの皆さんが参加してくれてすごく広大な草刈りができました。 明...
5日((日)8:30より住吉海岸の松林再生作業をおこないます。住吉海岸で大型重機を使っての作業は最後になります。皆さんのご協力をお願いします...
1月27日(土)狩宿海岸、御旅所北側において植樹イベントをおこないました。高校生等多くの方々が参加してくれました。抵抗性松苗を沢山、植えるこ...
第6回松林の整備作業が終わりました。 場所は第二駐車場の海側とみどり荘の西側・海側です。 みどり荘の東側の枝落としと腐敗...
2020年度第1回松林の整備がおわりました。 奈多宮西(海側)の整備(間伐作業)が終わりました。 今後、ユンボーで腐敗松葉の除去作業をお...