八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/5/12 松林を守る会
本年度の松林再生事業計画ができました。 これまでの実施によって徐々に整備も進み、地域住民の関心も高まりつつあります。 環境・観光・健康資源として白砂青松を再生していこうと思います。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
残念です。今年も松露が出たと喜んでいました。ところが、念のため松露かどうかを専門家に調べてもらいました。するとこれは松露でなく、「コツブタケ...
記事を読む
ここは、御旅所南で720年隼人の乱で、大伴旅人が祈願して出発した所です。後方に見えるのは国指定の小熊山古墳です。「天下無双ノ湊」と言われた「...
松の大木に薬剤の樹幹注入をおこないました。 樹液の少ない冬に、しかも朝のうちに注入するのだそうです。 松枯れ防止のためグ...
3月9日(土)9:00~12:00 第4回松林の整備をおこないます。 集合場所は杵築市狩宿 「狩宿中部東公民館」です。 本年度最後の整備...
第2回松林の整備が終わりました。 御旅所の所の狩宿海岸です。茂り過ぎて雑木が多くてまだまだやらねばならない所が多い。 ...
9月の松林整備作業を実施しました。 場所は御旅所南側です。今回も沢山の方々が参加して頂きました。 AETの皆さん...
11月19日(土)松林再生作業を行いました。場所は八幡奈多宮第2駐車場前です。大木になっていて、また、石塔等がならび、きわめてむつかしい場所...
杵築高校野球部が腐敗松葉の除去作業を12月28日(木)におこなってくれました。テキパキと作業をやってくれてもの凄い量の作業をしてくれました。...
10月の松林の整備作業の後始末をしました。 ダンプで運びだします。 午後もかかりました。すっかり綺麗になりました...
今日の大分合同新聞の3面、「人」の欄に「杵築市奈多狩宿海岸の松林再生を目指す」ということの新聞記事を載せてくれました。 マスコ...