八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/11/4 松林を守る会
5日((日)8:30より住吉海岸の松林再生作業をおこないます。住吉海岸で大型重機を使っての作業は最後になります。皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
杵築市役所の農林課と森林組合が奈多狩宿海岸の松の樹幹注入の準備をしてくれました。 今年の樹幹注入を行う松の調査等を行ってくれました。3㎞に...
記事を読む
第3回松林の整備の前に、作業がスムーズに進むように下草をかりました。 これで直ぐに作業が進むでしよう。 明日、天候が心配...
マツノマダラカミキリを見て松枯れについての学習をしました。 児童の皆さんは机上ではなく、直接体験学習をすることによって関心を高めます。...
2月松林の整備は御旅所の周りを実施します。 イガのあるグミの木等の雑木も覆い茂り人の入れない状態のところもあります。 4月の春の大祭の前...
2月松林の整備を実施しました。場所は御旅所の周りです。 グミの木等の雑木が茂り人の入れないような所もあります。 今回は広...
本年度、第2回松林の整備を実施しました。心配していた天気も曇りのち晴れで順調に実施することができました。 今回は狩宿海岸の整備...
第2回目の松林の整備を行いました。 多くの地域の皆さんも参加してくれました。 造園業者の方がダンプや重機を持ち込んでくれました。 ...
松林を守る会の総会を実施しました。2023年度はもの凄い作業ができました。抜根作業や豊洋小学校の体育館より東側の市道、第一駐車場周辺等の作業...
奈多狩宿海岸の松林を守る会では、「杵築市民提案型まちづくり事業」からも補助金を頂き、昨年度数々の行事をおこってきました。お陰で大きな成果をあ...
住吉海岸で松苗を植樹しました。護江小全校児童の皆さんと地域の皆さんが協力して300本の松苗の植樹をしました。 護江小の...