八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/7/25 松林を守る会
27日(土)9:00~奈多海岸の松林の整備を行います。 集合場所は奈多宮第二駐車場(亀山古墳前)です。手袋、お茶は用意します。 誰でもできる作業です。多数の皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
腐葉土の剥ぐ作業がすごく進んでいます。 第二駐車場から御幸門(旧国道側)の広大な松林です。
記事を読む
松林の下草刈りができました。 例年、夏の前に松林の下草を刈ります。 皆さん、大変ご苦労様でした。きれいになりました。 ...
奈多狩宿住吉海岸の松林は県下最大の松林です。大分県の財産です。 昨年度まで大分県下の松林を視察しましたが、このような大規模な松林は残ってい...
11月の松林の整備作業を11月21日(日) 9:00より実施します。 場所は奈多海岸南端です。車は第2駐車場にお願いします。 皆...
ここは、御旅所南で720年隼人の乱で、大伴旅人が祈願して出発した所です。後方に見えるのは国指定の小熊山古墳です。「天下無双ノ湊」と言われた「...
7月松林整備を実施しました。場所は住吉です。 6月の処理と大きな雑木の伐採を行いました。
第1駐車場入り口の整備作業を行いました。 小屋と三本の大木がありました。 大木と市道側の雑木の伐採作業をおこない...
松の大木の剪定を高所作業車を使用して、行いました。始めは造園業者の方々が専門的に凄い作業を行ってくれました。第1駐車場周辺の松の大木の剪定が...
剥いだ腐敗土を大型重機でダンプに乗せてで撤去しました。 広範囲の範囲をおこなうことができました。
第一駐車場周辺の整備を行いました。 蔦や雑木に覆われていました。 大変な作業となりました。後片付けは後日へ延ばす程すごい...