八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/2/5 松林を守る会
松の苗を小学生に植樹してもらいます。 そのための事前の準備をしています。 草刈りをしてユンボーで穴を掘ってもらいました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
盛夏の奈多海岸の松林です。 この部分は第1回松林の整備をした所です。間伐や下枝除去等ができています。 今後、重機を入れて、腐敗土の除去作...
記事を読む
二回目の松苗の下草刈りができました。 豊洋小の生徒さん達が過去三年間に植樹しているものです。 草の伸びるのは早い。でも元気にそだっていま...
第5回松林整備を実施しました。 場所は狩宿の御旅所東側です。 この場所は雑木等が覆い茂り、大変な難所です。 よって今回は挟む重...
2月の松林の整備を20日(日)9:00よりおこないます。 場所は狩宿の行安(ゆきやす)海岸です。 皆さんのご協力をお願いします。...
国土緑化機構の「ふれあいの森林づくり」を受賞しました。 国土緑化運動の推進並びに緑化思想を高揚したということです。 県の審議監よ...
第2回目の松林の整備を行いました。 多くの地域の皆さんも参加してくれました。 造園業者の方がダンプや重機を持ち込んでくれました。 ...
宮崎大学農学部の学生さんが奈多狩宿の松林に研修に来てくれました。 松の樹幹注入の事前準備作業に協力してくれました。 森林...
12月第2回松林の整備をおこないました。12月第1の後始末からはじめました。 正月前なので市杵島(いきしま)の見える正面を...
明日の松林の整備作業の事前準備をしました。 下草刈りをして、明日伐採する木に印をつけました。
幼松の剪定を行いました。7・6・5年生の下枝落としです。大分の樹木医さんの指導で実施しました。これからさらに、すくすくと育つでしよう。 ...