八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/8/7 松林を守る会
二回目の松苗の下草刈りができました。 豊洋小の生徒さん達が過去三年間に植樹しているものです。 草の伸びるのは早い。でも元気にそだっています。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
楼門前の腐葉土を剥ぐ作業を進めています。 作業がどんどん進んでいます。すごいスピードです。
記事を読む
今回も多くの方々のご参加によって第4回松林の整備ができました。 三ヶ所に分かれて整備をおこないました。奈多宮の入り口、御旅所」の所、行安海...
松の苗を小学生に植樹してもらいます。 そのための事前の準備をしています。 草刈りをしてユンボーで穴を掘ってもらいました。 ...
25日(土)に実施予定をしている松林整備場所の準備作業をしました。 間伐木や雑木に印をつけました。
2020年度第1回松林の整備を実施します。 7月11日(土)9:00~12:00です。 場所は奈多宮西参道の海側です。 第二駐車場より...
27日(土)9:00~奈多海岸の松林の整備を行います。 集合場所は奈多宮第二駐車場(亀山古墳前)です。手袋、お茶は用意します。 誰でもで...
第8回松林整備(3月7日)は前回に続き御旅所周辺を実施します。 グミの木等が覆い茂り、手こずることが予想されます。 ...
3月15日(日)有志の方々による松林の整備を実施しました。 場所は亀山大古墳の前、旧国道の所でした。 奈多宮へ来宮する入り口で一番目立つ...
松の大木が旧国道に垂れ下がり大型車が通るのに支障をきたしています。 以前から邪魔なので切り倒してほしいと要望が出ていました。 ...
大型重機とダンプ、ユンボ―等を使って松の腐葉土の除去作業をおこないました。 第二駐車場~御幸門前までの区域と楼門前左右の区域です。 ...