八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/3/15 2020/3/16 松林を守る会
3月15日(日)松の腐葉土の除去作業を実施しました。 場所は御幸門前でした。大型重機.ダンプ.ユンボー等使用し、順調に進みました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の役員会をおこないました。 協賛金の集計結果や11月10日の30年度第2回松林再生事業などについて相談しまし...
記事を読む
第7回松林の整備を実施しました。 場所は御旅所の北側の所です。 蔓等が絡み、ぐみの木等の雑木が覆い茂っていました。 今回も多く...
2023年度松林を守る会の総会を開催しました。昨年度の事業報告と本年度の計画について審議してもらいました。重機を使った大規模な事業は本年で終...
7月7日に予定していました松林の整備は雨のため延期します。 期日は7月21日(土)9:00~12:00です。 場所は八幡奈多宮第二駐車場...
25日(土)に実施予定をしている松林整備場所の準備作業をしました。 間伐木や雑木に印をつけました。
松林の下草刈りを行いました。 6月に入り、草が伸びてきました。 広大なため沢山残りました。
今回も多くの方々のご参加によって第4回松林の整備ができました。 三ヶ所に分かれて整備をおこないました。奈多宮の入り口、御旅所」の所、行安海...
第3回の松林整備を!0月24日(土)9:00~実施します。 場所は杵築市の「住吉神社」の周辺です。 駐車場は住吉神社正面(鳥居の所)です...
第6回松林の整備作業が終わりました。 場所は第二駐車場の海側とみどり荘の西側・海側です。 みどり荘の東側の枝落としと腐敗...
腐敗土の除去作業をおこないました。 松葉の腐敗土を剥いでいたものを重機でダンプカーに積み込んで運び出します。 場所は亀山古墳前(...