八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/10/7 松林を守る会
松林の下草がりをしました。
夏の間に随分茂っています。
植えた松苗が草に覆われて見えないくらいになっています。
沢山の方々が協力してくれて思った以上に作業が進みました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
延期にしていました奈多狩宿海岸の松林の整備を実施します。 日時は7月21日(土)9:00~12:00までです。 集合場所は八幡奈多宮第2...
記事を読む
有志17名による松林の整備をおこないました。 前回までの後始末処理に始まって古株の除去作業をおこないました。 さらに、楠木等雑木の伐採等...
住吉神社の周りの松です。 今年も松くい虫にやられている木があります。 大きな松の木もあります。みんなでまもっていかねばなりま...
杵築高校野球部が腐敗松葉の除去作業を12月28日(木)におこなってくれました。テキパキと作業をやってくれてもの凄い量の作業をしてくれました。...
第8回松林整備ができました。すっかり綺麗になりました。 手こずりましたが、グミの木等にも奮闘しました。松の大木が見えてきま...
恒例の環境美化活動を豊洋小学校の全校児童の皆さんと地域住民が行いました。 大変多くの皆さんのご協力がありました。 ...
第8回松林整備ができました。場所は前回の続きの御旅所周辺です。 硬いグミの木等覆い茂り、作業が手こずる場所でした。 沢山...
第7回松林の整備を実施しました。 場所は御旅所の北側の所です。 蔓等が絡み、ぐみの木等の雑木が覆い茂っていました。 今回も多く...
チャイニーズ・インターナショナル・スクール(香港)の生徒さん達が修学旅行で松林に来てくれました。地球規模で環境問題に取り組む必要性を説いて腐...
本年度第1回の松林再生作業を7月24日(日)9:00~おこないます。 場所は住吉海岸です。皆さんのご協力をお願いします。 ...