八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/10/2 松林を守る会
今年の2月に豊洋小学校の児童の皆さんと植えた幼松の下草刈りをおこないました。
ここの部分は今日の下草刈りで、今年度は草をからなくてもようでしよう。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
第3回の松林下草刈りを行いました。場所は御旅所の周りです。 これで夏の松林下草刈りが終わりました。 猛暑の中、大...
記事を読む
7月23日の大分合同新聞の朝刊で昨日の松林の勉強会の記事を載せてくれました。 これからの奈多狩宿海岸の再生への取り組みの励みになります。 ...
2022年度第1回松林再生事業として住吉海岸の整備を実施しました。 大木の伐採としうことで大変な作業でした。
御旅所最南端等の雑木の処理を行いました。 朝から夕方遅くまでかかりました。 グラップホークとダンプカー2台、ユン...
有志17名による松林の整備をおこないました。 前回までの後始末処理に始まって古株の除去作業をおこないました。 さらに、楠木等雑木の伐採等...
抵抗性松苗(松くい虫に強い)120本を今年も杵築市内の育樹農園さんより寄贈されました。ありがとうございました。本日、頂いて運搬作業をおこない...
明日、6日(土)9:00~11:00 海ごみゼロ大作戦をおこないます。 集合場所は八幡奈多宮の正面の海岸です。 漂着ごみの除去作...
狩宿海岸の浜の整備をおこないました。 草は強く、浜を覆っていました。 今日も機械1台は掘り起こし、2台目でならしていきま...
松の幼木の下草刈りができました。 豊洋小の児童の皆さんが植えてくれたものです。 地域の皆さんのご協力でできました。 ...
本年度最後の松林の整備を行いました。 今回は狩宿海岸の整備に着手しました。ここは魚つき林に指定されている所です。 4回目...