八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/10/3 松林を守る会
8日(土)9:00より10月松林再生作業をおこないます。
場所は八幡奈多宮第1駐車場です。
皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
松林の整備講習会で枝の整理を行いました。立木の損傷と言うことだそうです。 茂り過ぎで成長が阻害されています。 本当は間伐...
記事を読む
チャイニーズ・インターナショナル・スクール(香港)の生徒さん達が修学旅行で松林に来てくれました。地球規模で環境問題に取り組む必要性を説いて腐...
大分短大2年生の林優衣さんが奈多狩宿海岸の松林について卒業論文を書きました。 卒業論文の発表会を行います。 期日は3月 5日(火)10:...
第6回松林の整備を1月23日(土)9:00~実施します。 場所は住吉海岸です。駐車場は住吉神社正面でお願いいたします。 雨天の場合は30...
松くい虫に強い抵抗性松苗を1150本、本年度は植えました。150本は地区内の植木屋さんが寄贈してくれたものです。住吉海岸、狩宿海岸、奈多海岸...
今年も杵築高校陸上部の皆さんが松林の作業に来てくれていました。 松葉の腐敗土が松のために良くないのです。 高校生...
12月第2回松林の整備をおこないました。12月第1の後始末からはじめました。 正月前なので市杵島(いきしま)の見える正面を...
本年度第1回の松林再生作業を7月24日(日)9:00~おこないます。 場所は住吉海岸です。皆さんのご協力をお願いします。 ...
25日(土)に実施予定をしている松林整備場所の準備作業をしました。 間伐木や雑木に印をつけました。
腐敗松葉の除去作業を行いました。 今回は二つの業者さんのご協力によって除去作業機ユンボ―2台とダンプ2台が動きました。 ...