八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/11/16 松林を守る会
11月の松林再生作業を20日(日)9:00より実施します。場所は八幡奈多宮第2駐車場前(亀山古墳前)です。皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
2020・第2回松林の整備を9月19日(土)9:00より実施します。 場所は奈多海岸と狩宿海岸の境い目の所を行います。 集合場所は狩宿海...
記事を読む
奈多狩宿海岸の松の樹幹注入をおこないました。今回は松57本に注入しました。 胸高直径によってうつ本数がきまります。 グリ...
9月松林再生作業を9月11日(日)9:00~実施します。 場所は狩宿中部海岸です。集合場所は狩宿中部東公民館です。 皆さんのご協...
大分短大2年生の林優衣さんが奈多狩宿海岸の松林について卒業論文を書きました。 卒業論文の発表会を行います。 期日は3月 5日(火)10:...
本年度の「奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会」の協賛金を頂きました。 昨年度より大幅に皆さんの協賛を頂きました。とても感動しています。 本年...
本年度、第2回松林の整備を実施しました。心配していた天気も曇りのち晴れで順調に実施することができました。 今回は狩宿海岸の整備...
第二駐車場の東側で、旧国道側松林の腐植土をユンボーを使って除去してもらいます。 かなり作業はスピーディーに進みました。 ...
2月で奈多宮楼門前西側の腐植土を剥ぐ作業が終わりました。 とても早いスピードです。予想以上作業が進んでいます。
梅雨に入って幼松がすくすくと伸びています。 この松は4年前に豊洋小の生徒さんが植えた松です。 松は新芽がものすごく成長します。4...
第1駐車場入り口の整備作業を行いました。 小屋と三本の大木がありました。 大木と市道側の雑木の伐採作業をおこない...