八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/7/14 松林を守る会
松露が今年もでました。松葉除去作業等を皆さんが頑張ってくれている成果がでました。
これからも「海がめがくるような、松露が生えるような綺麗な海岸を」維持するような取組みをおこないたい。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
松の幼木の下草刈りができました。 豊洋小の児童の皆さんが植えてくれたものです。 地域の皆さんのご協力でできました。 ...
記事を読む
住吉神社の周りの松です。 今年も松くい虫にやられている木があります。 大きな松の木もあります。みんなでまもっていかねばなりま...
初めて草カルゴンを使用して大藪等の作業をおこないました。 御旅所南を中心に草カルゴンを入れました。 3月の整備が...
奈多海岸の松林の整備を27日(土)9:00~に延期します。 よろしくお願いいたします。
楼門前東側の雑木等の伐採と腐敗土を剥ぐ作業が進んでいます。 参拝時に一番目立つ場所です。
松林を守る会の役員会を10月16日(水)に開催しました。 2042年度の後半の事業等について熱心に議論しました。 多くの事業が予...
住吉浜の松の樹幹注入を行いました。ドリルで穴をあけ、樹幹注入剤の容器を差し込み、注入剤を容器に入れて、 圧力スプレーをかけました。大変な作...
杵築高校陸上部の生徒さんと豊洋小学校児童クラブの児童の皆さんが松林の整備をしてくれました。 ほほえましい組み合わせの取り組みでした。 ...
明日、6日(土)9:00~11:00 海ごみゼロ大作戦をおこないます。 集合場所は八幡奈多宮の正面の海岸です。 漂着ごみの除去作...
今年も豊洋小学校4年生が松の植樹をしてくれました。 造園業協会の青年部の2名の方の指導を受け、70本の松苗を植えました。 「時間内にでき...