八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/8/31 松林を守る会
松林再生事業が小学生と共に進めています。「森をつくり、森を護る」取組みが着々と進んでいます。多くの方々の支援によって見違えるようになっています。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
昨年度に狩宿海岸の一部の松林の整備を実施しました。 狩宿公民館の前の所です。この部分もだいぶスッキリしました。 この所を狩宿区中部地区の...
記事を読む
第8回松林の整備をおこないました。場所は狩宿の行安海岸です。 長年、放置していただけに人も入れない程荒れ果てていました。 今回も...
豊洋小児童クラブの児童の皆さんが漂着ゴミ拾いをしてくれました。熱心に取り組んでくれて、沢山のゴミを拾ってくれました。 ...
ニューヨーク・ハックリー中学の生徒さん達が松林維持活動に来てくれました。社会見学で日本にやって来たということです。 一生懸命、...
杵築高校野球部が松葉除去作業に来てくれました。毎年、陸上部等が手伝いに来てくれています。ありがたいことです。 高校生は黙々と作...
11月の松林の整備作業をおこないました。 雑木の大木が茂り、松を弱らせ、松が死滅しつつある場所の作業をしました。 ...
1月30日(火)護江小の児童の皆さんと住吉海岸で松苗の植樹をおこないました。松苗、300本を頑張って植えました。今年度で住吉海岸の植樹は完了...
25日(土)に実施予定をしている松林整備場所の準備作業をしました。 間伐木や雑木に印をつけました。
今年、松に樹幹注入する大木です。ピンクのテープで印をつけています。 今年の秋もかなり松くい虫にやられている木があります。 大きな木になる...
第一駐車場周辺の整備を行いました。 蔦や雑木に覆われていました。 大変な作業となりました。後片付けは後日へ延ばす程すごい...