八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/1/25 松林を守る会
第3回松林の整備の前に、作業がスムーズに進むように下草をかりました。 これで直ぐに作業が進むでしよう。
明日、天候が心配ですが、雪の場合は実施します。雨の時は延期です。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
25日(土)に実施予定をしている松林整備場所の準備作業をしました。 間伐木や雑木に印をつけました。
記事を読む
杵築高校の野球部と陸上部の生徒さん、約70名がこの冬一番寒い日に松林の整備に来てくれました。 松葉の腐葉土は松葉菌によって...
TOSテレビで「みんなで守ろう地元の海岸を」の勉強会を放映してくれました。 松林に腐った松葉が堆積していることが松の成長を阻害していること...
奈多海岸の松林で今年も松露が出ていました。 同じ所に二個ありました。一つはもうたけています。 このような松露がたくさんできるような松林に...
大分短大の生徒さん3名が私たちの「奈多狩宿の松林を守る会」の取り組みについて勉強をしてくれました。7月には松林の整備に参加してくれました。 ...
大型重機とダンプ、ユンボ―等を使って松の腐葉土の除去作業をおこないました。 第二駐車場~御幸門前までの区域と楼門前左右の区域です。 ...
明日21日9:00~12:00 奈多海岸の松林の整備をおこないます。 集合場所は八幡奈多宮第2駐車場(亀山古墳横)です。 大分空港道路終...
7月7日(土)30年度、第1回の松林の整備を行います。 本年度も昨年度に引き続いて松林を維持、再生のための取り組みを行います。 ...
1月4日(月)杵築高校陸上部の皆さんが今年も作業に来てくれました。 松葉の除去作業をやってもらいました。 高校生とあって元気いっ...
3月15日(日)松の腐葉土の除去作業を実施しました。 場所は御幸門前でした。大型重機.ダンプ.ユンボー等使用し、順調に進みました。 ...