八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/1/25 松林を守る会
第3回松林の整備の前に、作業がスムーズに進むように下草をかりました。 これで直ぐに作業が進むでしよう。
明日、天候が心配ですが、雪の場合は実施します。雨の時は延期です。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
松林の下草刈りを行いました。奈多と狩宿中部・南部と狩宿東部に3班に分かれて刈っていきました。30名余りの皆さんが協力してくれてこの凄い作業が...
記事を読む
東京のザ・ブリティシュ・スクールの生徒さん39名と先生達が松林の整備作業に来てくれました。 高校3年生でもうすぐ卒業だそうです。 ...
12月の松林の整備作業を19日(日)9:00~実施します。 今年最後の整備です。場所は狩宿海岸です。 皆さんのご協力をお願いしま...
宮崎大学農学部の学生さんが奈多狩宿の松林に研修に来てくれました。 松の樹幹注入の事前準備作業に協力してくれました。 森林...
第2回の松林の整備を実施しました。 今回は荒れた御旅所の所をてにつけました。 雑木が茂り大変でした。 多くの方が協...
奈多狩宿海岸の松の樹幹注入をおこないました。今回は松57本に注入しました。 胸高直径によってうつ本数がきまります。 グリ...
第8回松林の整備をおこないました。場所は狩宿の行安海岸です。 長年、放置していただけに人も入れない程荒れ果てていました。 今回も...
TOSテレビで「みんなで守ろう地元の海岸を」の勉強会を放映してくれました。 松林に腐った松葉が堆積していることが松の成長を阻害していること...
第5回松林整備を実施しました。 場所は狩宿の御旅所東側です。 この場所は雑木等が覆い茂り、大変な難所です。 よって今回は挟む重...
松林の下草刈りを行いました。 農繫期にかかわらず沢山の方々が協力してくれました。 広大な場所の作業ができました。 ...