八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/3/7 松林を守る会
第8回松林整備ができました。すっかり綺麗になりました。
手こずりましたが、グミの木等にも奮闘しました。松の大木が見えてきました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
大分短大2年生の林優衣さんが奈多狩宿海岸の松林について卒業論文を書きました。 卒業論文の発表会を行います。 期日は3月 5日(火)10:...
記事を読む
明日21日9:00~12:00 奈多海岸の松林の整備をおこないます。 集合場所は八幡奈多宮第2駐車場(亀山古墳横)です。 大分空港道路終...
令和3年度の松林を守る会の総会を実施しました。 令和3年度は物凄い作業ができました。
この冬と昨年の冬に小学生の皆さんが植樹した松苗が育っています。 下草を村の皆さんが刈ってくれました。 今年度も小学生の皆...
松林周辺環境整備として奈多宮第一駐車場周辺の雑木の処理を行いました。広範囲の呼びかけをしなかったのもかかわらず、多くの方々が参加して頂いて凄...
2022年度第1回松林再生事業として住吉海岸の整備を実施しました。 大木の伐採としうことで大変な作業でした。
2月までに奈多宮楼門前西側の腐植土を剥ぐ作業がおわりました。 作業が早いです。予想以上にすすんでいます。 楼門前で、目立つ場所なので楽し...
ここ数年、奈多海岸の東側に豊洋小学校の生徒さんが、松苗を植樹しています。 小さい時はこまめに下草刈りをしてやらなければなりません。 すく...
チャイニーズ・インターナショナル・スクール(香港)の生徒さん達が修学旅行で松林に来てくれました。地球規模で環境問題に取り組む必要性を説いて腐...
1月の松林再生活動を1月22日(日)9:00~おこないます。場所は豊洋小学校前です。皆さんのご協力をお願いします。