東光寺の奥ノ院、権現
横城山を階段的にかなり登る。村の長老が献身的に整備してくれています。
まさに修験場である。
途中、鳥居がある。神仏分離令によって、明治以降日吉社と改名した。
やや登るのがきついものがあるが、とても感じの良い所である。
修験者が日々修行をしていた場と思われる。
史料では、この横城山で銅を採掘していたという記録がある。
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
東光寺の奥ノ院、権現
横城山を階段的にかなり登る。村の長老が献身的に整備してくれています。
まさに修験場である。
途中、鳥居がある。神仏分離令によって、明治以降日吉社と改名した。
やや登るのがきついものがあるが、とても感じの良い所である。
修験者が日々修行をしていた場と思われる。
史料では、この横城山で銅を採掘していたという記録がある。