杵築市役所・協働のまちづくり課の提案で、大分大学と住民自治協議会が連携し、地域づくりについて考えるのだそうです。15歳以上の住民、約3,800人にアンケートをとり、それを分析し、活動・組織を見直し、「地域計画」を策定するということです。
2日間、大学生5名と先生が来て、いろいろと意見交換をしました。
大古墳、八幡奈多宮、奈多農園等地域を案内しました。
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
杵築市役所・協働のまちづくり課の提案で、大分大学と住民自治協議会が連携し、地域づくりについて考えるのだそうです。15歳以上の住民、約3,800人にアンケートをとり、それを分析し、活動・組織を見直し、「地域計画」を策定するということです。
2日間、大学生5名と先生が来て、いろいろと意見交換をしました。
大古墳、八幡奈多宮、奈多農園等地域を案内しました。