八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2025/1/12 松林を守る会
松苗の植樹ボランティアを募集します。1月26日(日)9:00~12:00に松くい虫に強い抵抗性松苗を植えます。誰でもできる作業です。お子様を...
記事を読む
2024/12/28 松林を守る会
2024年も押し迫り、寒い中、杵築高校野球部の皆さんが松林保護活動に来てくれました。若い力でテキパチと作業をやってくれました。 ...
2024/12/3 松林を守る会
松林クイズの正解率は66.7%。赤松には、マツタケ、黒松には松露がはえる。堆積した松の腐葉土は、松にとってはよくない。松は、身体に良いようで...
1.赤松にも松露(しょうろ)ははえる。 ✖ 2.堆積した松葉(腐植土)は、松のためになる。✖ 3.黒松に、松露がはえる。〇 4.漢方の...
2024/12/2 松林を守る会
松林再生事業を7日(土)~8日(日)8:30からおこないます。場所は、奈多海岸東側(神幸橋東側)です。八幡奈多宮第1駐車場に集合して下さい。...
2024/10/26 松林を守る会
第3回の松林下草刈りを行いました。 小雨の降る中、多くの方々のご協力で広大な松林の下草刈りができました。 これで本年度最後の下草...
2024/10/17 松林を守る会
松林を守る会の役員会を10月16日(水)に開催しました。 2042年度の後半の事業等について熱心に議論しました。 多くの事業が予...
2024/9/23 松林を守る会
10月5日(土)、6日(日)8:30~17:00まで、松林周辺環境整備を行います。集合場所は八幡奈多宮第一駐車場です。グリーンアップおおいた...
2024/8/30 松林を守る会
2024・8・30、9:00 今、台風10号の中心が杵築を通過中です。 海水温上昇とか気流等の異常気象によって大混乱です。 台風...
2024/7/15 松林を守る会
地球温暖化問題は大変深刻な事態になっています。二酸化炭素吸収ということでも、「森を作り、森を護る」取り組みは極めて重要であると思います。松く...
<スポンサード リンク>