八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/8/20 松林を守る会
腐敗土剥ぐ作業が終わりました。(8月20日) 奈多海水浴場正面(海側)と亀山古墳前(市道側)です。
これからダンブや大型重機で除去作業に入ります。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
本日(土)予定していた松林の整備は雨のため延期します。 またのご支援をよろしくお願いいたします。
記事を読む
30日(月)に松苗を植樹する準備を雪の降る中、地域の人たちがやってくれました。2m間隔で石灰をまいていきました。狩宿海岸は400本植える予定...
植樹準備を行いました。植樹箇所を巻尺で測り、石灰をまきました。27日(土)9:00より、杵築市狩宿海岸、御旅所北側で松苗の植樹をおこないます...
第6回松林の整備を1月23日(土)9:00~実施します。 場所は住吉海岸です。駐車場は住吉神社正面でお願いいたします。 雨天の場合は30...
松の幼木の下草刈りができました。 豊洋小の児童の皆さんが植えてくれたものです。 地域の皆さんのご協力でできました。 ...
狩宿中部海岸の松林再生作業の前日、下草刈りを行いました。 20名余りの皆さんが参加してくれてすごく広大な草刈りができました。 明...
松林を守る会の役員会をおこないました。具体的な資料の作成ができました。 これからの作業の確認を行いました。11月18日(土)9...
ここは、御旅所南で720年隼人の乱で、大伴旅人が祈願して出発した所です。後方に見えるのは国指定の小熊山古墳です。「天下無双ノ湊」と言われた「...
11月の松林の整備作業を11月21日(日) 9:00より実施します。 場所は奈多海岸南端です。車は第2駐車場にお願いします。 皆...
杵築高校陸上部の生徒さんと豊洋小学校児童クラブの児童の皆さんが松林の整備をしてくれました。 ほほえましい組み合わせの取り組みでした。 ...