八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/1/26 松林を守る会
本日(土)予定していた松林の整備は雨のため延期します。 またのご支援をよろしくお願いいたします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
日田から来てくれたお兄ちゃん(造園業協会の青年部)の方に植林を植えた後に「森と自然」について 教えてもらいました。少し寒い中ではありますが...
記事を読む
2月9日に予定している松苗植樹の準備をしています。 雑木を伐採して、腐敗土除去作業をおこないました。 綺麗になっ...
9月19日(日)9:00~松林整備作業をおこないます。 場所は杵築市狩宿の「御旅所南側」です。御ノ池の近くです。 雑木や枝等の搬...
松の植林の準備をしました。草を刈って、ユンボ―で穴を掘ってもらいました。 一からスコップで穴を掘るのは、小学生には時間がかかるので、あらか...
27日(土)9:00~奈多海岸の松林の整備を行います。 集合場所は奈多宮第二駐車場(亀山古墳前)です。手袋、お茶は用意します。 誰でもで...
「みんなで守ろう地元の海岸を」勉強会 奈多・狩宿海岸の松は、江戸時代の初め寛永13(1636)年に、時の藩主・小笠原忠友が松苗を日向から取...
9月松林整備作業前の状態です。 場所は御旅所南側です。
2020年度第1回松林の整備がおわりました。 奈多宮西(海側)の整備(間伐作業)が終わりました。 今後、ユンボーで腐敗松葉の除去作業をお...
1月の松林再生活動を行いました。場所は豊洋小学校前の松林です。寒い中、今回も多くの皆さんが協力してくれました。 石柱等...
住吉神社の周りの松です。 今年も松くい虫にやられている木があります。 大きな松の木もあります。みんなでまもっていかねばなりま...