八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/6/26 松林を守る会
松林の下草刈りを行いました。
農繫期にかかわらず沢山の方々が協力してくれました。
広大な場所の作業ができました。
暑い中、皆さん、がんばってくれました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
1月の松林を守る会の役員会を行いました。 12月までの事業報告と今後の計画を審議してもらいました。とにかく本年度はもの凄い作業...
記事を読む
本年度、第2回松林の整備を実施しました。心配していた天気も曇りのち晴れで順調に実施することができました。 今回は狩宿海岸の整備...
松の植樹の準備をしました。雑木を切って、草をかりました。 スコップで掘るのは大変なのと根本の土を柔かくするために予め穴を掘ります。...
狩宿海岸で松苗の植樹をしました。400本、植樹をしました。昨日までの準備ができていたこともあって、スムーズにできました。地域の皆さんは慣れた...
29年度の奈多狩宿海岸の松林を守る会の総会を実施しました。 お陰様で各方面のご支援によりいろんな取り組みができました。 今年度も昨年度以...
松の大木の剪定を高所作業車を使用して、行いました。始めは造園業者の方々が専門的に凄い作業を行ってくれました。第1駐車場周辺の松の大木の剪定が...
松の植林の準備をしました。草を刈って、ユンボ―で穴を掘ってもらいました。 一からスコップで穴を掘るのは、小学生には時間がかかるので、あらか...
冬から春に伐採した雑木の処理を行いました。 グラップルフォークでダンプカーに乗せ、運び出します。 今日で行安海岸...
今年、松に樹幹注入する大木です。ピンクのテープで印をつけています。 今年の秋もかなり松くい虫にやられている木があります。 大きな木になる...
1月松林整備作業が沢山の協力者の下で実施しました。 場所は第二駐車場の前からみどり荘の西側でした。 成長を促すために下枝...