八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/10/19 松林を守る会
第3回松林整備を実施しました。昨日の雨も止み、曇り空で作業が進みました。
作業を始める前はこのような状態でした。
予想以上に作業は進みました。すっかり綺麗になりました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
9月の松林整備作業を実施しました。 場所は御旅所南側です。今回も沢山の方々が参加して頂きました。 AETの皆さん...
記事を読む
第2回松林の整備を9月11日(日)に実施します。 その事前準備を行いました。 伐採する木を選定しました。
明日の松林の整備作業の事前準備をしました。 下草刈りをして、明日伐採する木に印をつけました。
3月の松林の整備を13日(日)9:00~実施します。 場所は狩宿の御旅所南です。枝等を引き出す作業等誰でもできる作業です。 本年...
松苗の植樹計画をたてました。2m間隔で植えるとすれば、今後3,000本の松苗の植樹が必要となります。毎年、700本ずつ植えるとなると4~5年...
杵築市役所の農林課と森林組合が奈多狩宿海岸の松の樹幹注入の準備をしてくれました。 今年の樹幹注入を行う松の調査等を行ってくれました。3㎞に...
9月19日(日)9:00~松林整備作業をおこないます。 場所は杵築市狩宿の「御旅所南側」です。御ノ池の近くです。 雑木や枝等の搬...
楼門前の腐葉土を剥ぐ作業を進めています。 作業がどんどん進んでいます。すごいスピードです。
二回目の松苗の下草刈りができました。 豊洋小の生徒さん達が過去三年間に植樹しているものです。 草の伸びるのは早い。でも元気にそだっていま...
12月の松林再生作業を行いました。場所は住吉海岸でした。前回の作業の後始末から始めました。初雪が舞う中、今回も沢山の人が協力してくれました。...