八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/11/22 松林を守る会
11月23日(日)腐敗土の除去作業を行いました。 場所は奈多宮西側の海側です。 腐敗土除去作業がおわりました。 その後根や雑木等の撤去作業をおこないました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
今年も杵築高校陸上部の皆さんが松林の作業に来てくれていました。 松葉の腐敗土が松のために良くないのです。 高校生...
記事を読む
松苗の植樹イベントを実施します。 「みんなで森をつくろう!」「森を護ろう!」 2月9日(水) 10:30~ 場所は奈多海...
腐敗土剥ぐ作業が終わりました。(8月20日) 奈多海水浴場正面(海側)と亀山古墳前(市道側)です。 これからダンブや大型...
奈多狩宿海岸の松林を守る会では、「杵築市民提案型まちづくり事業」からも補助金を頂き、昨年度数々の行事をおこってきました。お陰で大きな成果をあ...
11月20日(日)第4回松林再生作業2日目、沢山の支援者を得て、朝から丸1日、第2駐車場前の大規模な整備を行いました。高所作業車等を使用して...
本年度第1回の松林再生作業を7月24日(日)9:00~おこないます。 場所は住吉海岸です。皆さんのご協力をお願いします。 ...
3月の松林の整備は御旅所南でした。 雑木が覆い茂り、大変な作業でした。 草カルゴンを入れて事前準備をしました。 ...
7月23日の大分合同新聞の朝刊で昨日の松林の勉強会の記事を載せてくれました。 これからの奈多狩宿海岸の再生への取り組みの励みになります。 ...
杵築高校の野球部と陸上部の生徒さん、約70名がこの冬一番寒い日に松林の整備に来てくれました。 松葉の腐葉土は松葉菌によって...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の第3回役員会を開催しました。 延期している第3回松林の整備を23日(土)9時~開催することを決定しました。...