八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/2/11 松林を守る会
2月松林整備を実施します。 2月20日(土)9:00~ です。 場所は「御旅所」の北側です。皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
奈多海岸南の松苗の植樹をおこないました。 豊洋小全校児童の皆さんも植樹をやってくれました。 400本の抵抗性松苗...
記事を読む
第8回松林整備(3月7日)は前回に続き御旅所周辺を実施します。 グミの木等が覆い茂り、手こずることが予想されます。 ...
1月30日(火)護江小の児童の皆さんと住吉海岸で松苗の植樹をおこないました。松苗、300本を頑張って植えました。今年度で住吉海岸の植樹は完了...
2月の松林の整備を20日(日)9:00よりおこないます。 場所は狩宿の行安(ゆきやす)海岸です。 皆さんのご協力をお願いします。...
松苗の植樹計画をたてました。2m間隔で植えるとすれば、今後3,000本の松苗の植樹が必要となります。毎年、700本ずつ植えるとなると4~5年...
松の幼木の下草刈りができました。 豊洋小の児童の皆さんが植えてくれたものです。 地域の皆さんのご協力でできました。 ...
松の苗を小学生に植樹してもらいます。 そのための事前の準備をしています。 草刈りをしてユンボーで穴を掘ってもらいました。 ...
延期にしていました奈多狩宿海岸の松林の整備を実施します。 日時は7月21日(土)9:00~12:00までです。 集合場所は八幡奈多宮第2...
松苗の植樹をがおわりました。 松林の整備をしてすいた所に植えました。 亀山古墳前、みどり荘の隣、奈多海岸西側、狩宿海岸東の4ケ所...
有志17名による松林の整備をおこないました。 前回までの後始末処理に始まって古株の除去作業をおこないました。 さらに、楠木等雑木の伐採等...