八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/1/15 2022/1/19 松林を守る会
1月の松林の整備を22日(土)9:00~実施します。
集合場所は住吉神社です。
枝等引き出す作業です。誰でもできる作業です。
皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
海水が上がらない砂浜には草が生えます。 よって時々除草する必要があります。 一台で掘り起こし、2台目でならします。 ...
記事を読む
松の苗の植樹の準備をおこないました。 雑木の伐採してすいた所はユンボーで穴をほってもらいました。 海岸の整備できれいになった場所...
日田から来てくれたお兄ちゃん(造園業協会の青年部)の方に植林を植えた後に「森と自然」について 教えてもらいました。少し寒い中ではありますが...
長洲海岸の視察研修をおこないました。 案内者は「松林蘇生会」の三名の皆さんでした。 長洲海岸の松の植林を8年前からおこなっています。大変な...
豊洋小学校前の区域の腐敗土を剥ぐ作業をおこないました。 ユンボーで連日実施しました。広範囲の松林で腐敗土を剥ぐ作業ができました。 ...
7日(土)9時~12時まで奈多狩宿海岸の松林の整備を行います。 場所は八幡奈多宮第二駐車場です。亀山大古墳の横です。 是非、ご支援下さい...
本年度も松林再生事業の協賛金をお願い致します。 本年度でどうにか、大木の伐採等の大仕事は終わりそうです。 大型重機等の借用のため...
2020年度第1回松林の整備を実施します。 7月11日(土)9:00~12:00です。 場所は奈多宮西参道の海側です。 第二駐車場より...
住吉海岸で松苗を植樹しました。護江小全校児童の皆さんと地域の皆さんが協力して300本の松苗の植樹をしました。 護江小の...
恒例の環境美化活動を豊洋小学校の全校児童の皆さんと地域住民が行いました。 大変多くの皆さんのご協力がありました。 ...