八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/3/20 松林を守る会
長洲海岸の視察研修をおこないました。 案内者は「松林蘇生会」の三名の皆さんでした。 長洲海岸の松の植林を8年前からおこなっています。大変な作業のようです。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
ここは、御旅所南で720年隼人の乱で、大伴旅人が祈願して出発した所です。後方に見えるのは国指定の小熊山古墳です。「天下無双ノ湊」と言われた「...
記事を読む
明けましておめでとうございます。 皆さんのご支援のお蔭で、昨年は大変作業が進みました。 ありがとうございました。 今年もまた「海がめが...
御幸門前の腐敗土を剥ぐ作業を実施しています。 ユンボ―を使用してどんどん作業が進んでいます。 豊洋小学校の校門前ですので目立ちます。 ...
11月の松林の整備作業を11月21日(日) 9:00より実施します。 場所は奈多海岸南端です。車は第2駐車場にお願いします。 皆...
第6回松林の整備作業が終わりました。 場所は第二駐車場の海側とみどり荘の西側・海側です。 みどり荘の東側の枝落としと腐敗...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の役員会をおこないました。 協賛金の集計結果や11月10日の30年度第2回松林再生事業などについて相談しまし...
松の大木が旧国道に垂れ下がり大型車が通るのに支障をきたしています。 以前から邪魔なので切り倒してほしいと要望が出ていました。 ...
環境問題の取組みをよく理解できていて、熱心に取り組んでくれました。
奈多海岸の松林で今年も松露が出ていました。 同じ所に二個ありました。一つはもうたけています。 このような松露がたくさんできるような松林に...
龍の松。この周辺の松は枯れてしまいました。しかし、この龍の松は元気です。この周りに順次、松苗を植えています。今年も豊洋小の児童の皆さんと植樹...