東京のザ・ブリティシュ・スクールの生徒さん39名と先生達が松林の整備作業に来てくれました。
高校3年生でもうすぐ卒業だそうです。
若いので作業がかなり進みました。生徒さん達は積極的、自主的でどんどん進めます。先生は特に支持をしなくて、先生も生徒をほったらかしで自分で作業をしていました。日本の学校とは何か違います。思っていた以上に作業ができました。
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
東京のザ・ブリティシュ・スクールの生徒さん39名と先生達が松林の整備作業に来てくれました。
高校3年生でもうすぐ卒業だそうです。
若いので作業がかなり進みました。生徒さん達は積極的、自主的でどんどん進めます。先生は特に支持をしなくて、先生も生徒をほったらかしで自分で作業をしていました。日本の学校とは何か違います。思っていた以上に作業ができました。