八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2018/7/6 松林を守る会
7月7日に予定していました松林の整備は雨のため延期します。 期日は7月21日(土)9:00~12:00です。 場所は八幡奈多宮第二駐車場です。よろしくお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
9月松林整備作業前の状態です。 場所は御旅所南側です。
記事を読む
豊洋小児童クラブの児童の皆さんが漂着ゴミ拾いをしてくれました。熱心に取り組んでくれて、沢山のゴミを拾ってくれました。 ...
2020年度第1回役員会を8月29日(土)に開催しました。 本年度の松林再生事業についての予定を審議してもらいました。 毎月、整備事業を...
9月19日(日)9:00~松林整備作業をおこないます。 場所は杵築市狩宿の「御旅所南側」です。御ノ池の近くです。 雑木や枝等の搬...
長洲海岸の視察研修をおこないました。 案内者は「松林蘇生会」の三名の皆さんでした。 長洲海岸の松の植林を8年前からおこなっています。大変な...
30日(月)に松苗を植樹する準備を雪の降る中、地域の人たちがやってくれました。2m間隔で石灰をまいていきました。狩宿海岸は400本植える予定...
ここ数年、奈多海岸の東側に豊洋小学校の生徒さんが、松苗を植樹しています。 小さい時はこまめに下草刈りをしてやらなければなりません。 すく...
松林を守る会の総会を実施しました。2023年度はもの凄い作業ができました。抜根作業や豊洋小学校の体育館より東側の市道、第一駐車場周辺等の作業...
宮崎大学農学部の学生さんが奈多狩宿の松林に研修に来てくれました。 松の樹幹注入の事前準備作業に協力してくれました。 森林...
「奈多狩宿海岸を守る会」では賛助金をお願いしています。 近年の松くい虫被害や海水浴客の減少等と相まって松林が放置され、荒れた状態となってい...